kenjixyz

ただのエッセー

ルーターに出現する「COM-MID1」は不正アクセス?!Wifiのタダ乗り?謎のホスト名の正体を徹底調査

ソフトバンク光から楽天ひかりへの切り替えに伴い、新しくTP-LINKのルーターを調達しました。(楽天ひかりの公式サイトで表記している、設定不要なルーターを買ったのに)いろいろと設定方法に悩まされながらも、やっと接続ができました。それについて...
ただのエッセー

【体験談】三井住友のクレジットカード審査は厳しいのか?状況照会が 「ご入会手続き中」「カード受取に必要なお手続きが完了しておりません」や結果が来ない場合の解説

前置きはかなり長いため、時間が無限にある方以外は飛ばしていただき、「三井住友ビジネスオーナーズゴールド」を申し込みましたよりご覧いただければ幸いです。僕は5年前に会社を退職し独立して、今は小さな会社の社長をやっていますが、最初は何が大変だっ...
ただのエッセー

他社からキーワード除外設定の依頼が来た?Google広告の競合他社からのメールへの対応と返信方法

Google広告を出していると、どっかのタイミングで競合他社から「除外設定」の依頼メールが届いたりします。なぜ競合他社の社名で出稿していないのに自社広告が表示されてしまう多くの方はまず「うちは別に相手の社名で出稿していないのに」と思うはずで...
ただのエッセー

【徹底比較】ワイン選びをアマゾンソムリエとAI(ChatGPT、Gemini、Claude等)に相談してみた結果の体験談!

僕はウイスキーやブランデーなどのハードリカーが好きで、ワインは全く飲まないし、ワインについても詳しくありません。別にワインについて詳しくなりたいとは思いませんが、うちの奥さんはワインが好きなので、プレゼントで買ってあげたい時には途方に暮れて...
ただのエッセー

【ChatGPT vs. Gemini vs. Claude】 生成AIの比較記録|同じタスクを投げてみたの実験結果

僕は割と早い段階である2023年ごろからChatGPTを使っており、GPT4が出た時からPLUSに加入し仕事で使うようになりました。いつからか、GPT4のパフォーマンスが悪くなっていると言われるようになりましたけど、僕もそう感じましたので、...
ただのエッセー

オートミールの置き換えダイエットは2週間で効果が出る?朝と夜ごはんをオートミールだけにしたら痩せた理由

僕はこれまで、様々なダイエット方法を試してきましたが、しかし、気を付けないとリバウンドを繰り返してしまい、なかなかうまく行きませんでした。そんな中、オートミール置き換えダイエットに出会いました。オートミールは、白米と比べてカロリーが半分、糖...
テクノロジー

Linux上のNginxアクセスログから最も頻繁にアクセスする IPを抽出する方法

いわゆる生ログからIPを抽出したり、ログを特定したりするときの方法を備忘録的に書きます。最もアクセスの多いIPを抽出最もアクセスの多いIPを10位まで抽出特定URLを除いた最もアクセスの多いIPを抽出特定URLを除いた最もアクセスの多いIP...
ただのエッセー

NHKの受信契約について最高裁判所が下した判断

最高裁判所は平成29年12月6日に、NHKの受信契約について判断を下しました。個人的にはそれなりに興味深い内容なので、この記事でまとめて行こうと思います。この判例の要点は以下の通りです。受信設備設置者は必ずNHKと契約しなければならない。受...
テクノロジー

MySQLでError Code: 1175が出た時の対処法

主に「UPDATE」や「DELETE」の時に遭遇するエラーですが、MySQLで「セーフアップデートモード」が有効になっているために特定の更新クエリが実行できないと時には、Error Code: 1175がでます。Error Code: 11...
仕事効率化

Excelで関数を使って数値を最高位まで切り上げる方法

OpenAI社のGPTのAPIを使用する際、当然ながらトークン数が毎回異なるため、そのコストを計算する場面では、トークン数を大まかに最高位まで切り上げたい時もあります。例えば、43000、41243、49000のトークン数であれば、一律に「...
テクノロジー

【図解】初心者のためのhttps化~ZeroSSLからSSL サーバ証明書を発行・AWSのEC2にインストールする方法

いちおう、備忘録的に書いている側面もあるので、「初心者のため」と言いつつも、ある程度の知識を有するユーザを想定しており、まったくの初心者だと、もしかしたら厳しいかもしれません。ZeroSSL側の作業アカウントへログインし「Dashboard...
テクノロジー

初心者のためのテキストエディタ「vi」の基本的な使い方と使いこなすコツ

viはUnixベースのシステムで非常に一般的なテキストエディタであり、Linuxでも広く使用されています。初見の方にとっては操作が少し難しく感じるかもしれませんが、その高度な機能と柔軟性で多くのユーザーに支持されています。更に、vim (V...
日本語の教養

「そうすると」と「そうなると」はどう違う?実例からみる正しい使い方

日常の会話や文章でよく使われる「そうすると」と「そうなると」。一見、同じような意味合いを持っているように思えますが、実は微妙なニュアンスの違いが存在します。僕は何となく使ってきましたが、正しく使おうと調べた結果、この記事でまとめて行こうと思...
本人訴訟やってみた

【本人訴訟体験談】損害賠償の予定をすれば本当に立証しなくても良いの?違約金が一部無効にされた話

契約において、損害賠償の予定を予め定めることがあります。(賠償額の予定)第420条1.当事者は、債務の不履行について損害賠償の額を予定することができる。2.賠償額の予定は、履行の請求又は解除権の行使を妨げない。3.違約金は、賠償額の予定と推...
判例を読み解く

インフルエンサーマーケティングの判例から見る損害賠償の予定(平31(ワ)3350号 損害賠償等請求事件)

今回は、うちと同じくインフルエンサーマーケティング業界の判例を見て行きます。この事例は、インフルエンサーマーケティング業界のそれなりの大手であるL社が、クライアントであるT社に損害賠償金を請求する事件です。事件番号:平31(ワ)3350号事...
テクノロジー

Seesaaブログをサーチコンソルに登録しサイトマップを提出する方法|【取得できませんでした】の解決方法

この記事では、Seesaaブログにおいて、Googleのサーチコンソルへ登録する方法サーチコンソルへサイトマップを提出する方法【取得できませんでした】のエラーを解決する方法を解説しています。SeesaaブログをGoogleのサーチコンソルへ...
日本語の教養

道德綁架とは?日本語訳と英語訳は?道徳拉致か?モラルハラスメントか?

中国語には「道德綁架」という言葉があります。経緯は最後に述べますが、あるニュースをもとに友人と議論しているときに、僕はそれは単なる「道德綁架」だと思うと伝えようとするときに、「道德綁架」の日本語はなんと言うんだろうとわからないことがわかった...
ただのエッセー

チャージバックの反証審査はクレジットカード会社の無資格者による裁判官ごっごである

僕個人的な感想ですが、「チャージバック審査はクレジットカード会社の無資格者による裁判官ごっごである」という風に感じており、しかも劣化版であると感じています。これは単なる悪口ではなく、僕がそう思う理由をこれからしっかり述べたいと思います。チャ...
本人訴訟やってみた

「否認」と「抗弁」の違いは?本人訴訟の経験談付きで解釈

否認と抗弁の違いは?まずは教科書的に説明すると、否認とは、相手の主張する事実とは両立しない事実を主張することである。それに対して、抗弁とは、相手の主張する事実と両立し,そこから生じる法律効果を阻止する事実を主張することである。もう少し嚙み砕...
仕事効率化

【不具合】Chatworkがずっと「メッセージを読み込んでいます」の解決方法|チャットワークの代替ツールも紹介

うちは立ち上げ当時からChatWorkを使っているので、マイチャット、メッセージのブックマークなどの機能を使いこなしており、ChatWorkのヘビーユーザだと自負しています。とりわけマイチャットの機能ですが、備忘録的的な使い方として、ビジネ...