法律

ただのエッセー

NHKの受信契約について最高裁判所が下した判断

最高裁判所は平成29年12月6日に、NHKの受信契約について判断を下しました。個人的にはそれなりに興味深い内容なので、この記事でまとめて行こうと思います。この判例の要点は以下の通りです。受信設備設置者は必ずNHKと契約しなければならない。受...
本人訴訟やってみた

【本人訴訟体験談】損害賠償の予定をすれば本当に立証しなくても良いの?違約金が一部無効にされた話

契約において、損害賠償の予定を予め定めることがあります。(賠償額の予定)第420条1.当事者は、債務の不履行について損害賠償の額を予定することができる。2.賠償額の予定は、履行の請求又は解除権の行使を妨げない。3.違約金は、賠償額の予定と推...
判例を読み解く

インフルエンサーマーケティングの判例から見る損害賠償の予定(平31(ワ)3350号 損害賠償等請求事件)

今回は、うちと同じくインフルエンサーマーケティング業界の判例を見て行きます。この事例は、インフルエンサーマーケティング業界のそれなりの大手であるL社が、クライアントであるT社に損害賠償金を請求する事件です。事件番号:平31(ワ)3350号事...
法律/法務

【経験談付き】チャージバックとは?仕組みと泣き寝入りしないための反証のやり方と詐欺を防ぐ方法

この記事は、チャージ バックを申請する個人向けではなく、事業を運営している方向けに、経験談を交えながらチャージバックの仕組みチャージバックへの対応についてのノウハウを提供しています。チャージバックとは?仕組みを分かりやすく教えてチャージバッ...
本人訴訟やってみた

「否認」と「抗弁」の違いは?本人訴訟の経験談付きで解釈

否認と抗弁の違いは?まずは教科書的に説明すると、否認とは、相手の主張する事実とは両立しない事実を主張することである。それに対して、抗弁とは、相手の主張する事実と両立し,そこから生じる法律効果を阻止する事実を主張することである。もう少し嚙み砕...
書評・読書感想

【書評・読書感想】サブスクビジネスをめぐる法律実務-サブスクリプション・フリーミアム・シェアリングエコノミー等-

フェイスブックで『サブスクビジネスをめぐる法律実務-サブスクリプション・フリーミアム・シェアリングエコノミー等-』が紹介され、ビジネス上に関連していそうなので、読んでみました。率直な感想をいうと・・・・・・本棚には残さないかな・・・サブスク...