ソフトバンク光から楽天ひかりへの切り替えに伴い、新しくTP-LINKのルーターを調達しました。
(楽天ひかりの公式サイトで表記している、設定不要なルーターを買ったのに)いろいろと設定方法に悩まされながらも、やっと接続ができました。
ところで、http://tplinkwifi.net/ の「ネットワーク マップ」→「接続されているクライアント」を確認したところ、謎のデバイス「COM-MID1」が接続していることがわかりました。
えっ?!早速不正アクセスか?乗っ取りか?Wifiのタダ乗り?
気持ち悪い~~~~と思いながら、Googleで調べてみたところ、COM-MID1の正体はパナソニックのテレビ(VIERA)であることがわかりました。
我が家にはほかにも「SANYO Consumer」という謎のデバイスが表示されていますが、その正体は、ベネッセの学習専用タブレット「チャレンジパッド」でした。おそらく、「三洋電機コンシューマエレクトロニクス株式会社」が製造した端末だからかもしれません。面倒なので確認はしませんでしたが、「SANYO Consumer」という名称にはなんとなく納得できます。それに対して、「COM-MID1」って、なぜ・・・・・・


それについては、またソフトバンク光から楽天ひかりへ変更する手順と体験談も併せて、別の記事で詳しく解説します。